MENU

国立情報学研究所 更新情報一覧

2024.04.19 NEW
【第76回】大学等におけるオンライン教育とデジタル変革に関するサイバーシンポジウム「教育機関DXシンポ」(オンライン開催)
2024.03.01
【第75回】大学等におけるオンライン教育とデジタル変革に関するサイバーシンポジウム「教育機関DXシンポ」(オンライン開催)
2024.02.02
国立情報学研究所が経済産業省の計算資源支援事業に採択
2024.01.29
【第74回】大学等におけるオンライン教育とデジタル変革に関するサイバーシンポジウム「教育機関DXシンポ」(オンライン開催)
2023.12.26
【第73回】大学等におけるオンライン教育とデジタル変革に関するサイバーシンポジウム「教育機関DXシンポ」(オンライン開催)
2023.11.28
【第72回】大学等におけるオンライン教育とデジタル変革に関するサイバーシンポジウム「教育機関DXシンポ」(オンライン開催)
2023.10.26
130億パラメータの大規模言語モデル「LLM-jp-13B」を構築
2023.10.25
【第71回】大学等におけるオンライン教育とデジタル変革に関するサイバーシンポジウム「教育機関DXシンポ」(オンライン開催)
2023.10.18
歴史的地名の「行政区画変遷」を大規模オープンデータ化
2023.09.08
【第69回】大学等におけるオンライン教育とデジタル変革に関するサイバーシンポジウム「教育機関DXシンポ」(オンライン開催)
2023.07.14
量子技術の教材データベースをNIIが中心となってオープン提供
2023.05.26
国立情報学研究所によるフェイク顔映像の真贋自動判定プログラム「SYNTHETIQ VISION」のライセンス事業者を募集
2023.05.19
6月3日(土)国立情報学研究所でプログラミング的思考を学ぶ
2023.05.19
NIIウィークス2023で国立情報学研究所の活動を幅広く紹介
2023.05.08
分野を超えてデータの発見と利用ができる「CADDE(ジャッデ)」のフィールド実証の実施、外部仕様書などの公開
2023.04.07
大学図書館等の目録所在情報サービス(NACSIS-CAT/ILL)新システムでメタデータの国際流通へ新たな一歩をふみだす
2023.03.30
理研、NII及びNTTがIOWNによる大規模研究データの利活用促進に向けて連携
2023.03.22
画像識別AIの誤識別リスクを効果的・効率的に低減する技術を開発
2023.03.08
2022年度 国立情報学研究所 退職記念講演会 喜連川所長・米田副所長・大山所長補佐・阿部教授
2023.01.24
NIIとNTT、秘密計算システムの大学向けトライアルを開始
2023.01.16
AIが生成したフェイク顔映像を自動判定するプログラム「SYNTHETIQ VISION」をタレントのDeepfake映像検知に採用
2023.01.12
眼底画像から生体年齢を推定するAIを一般公開 ~眼の病気に関係する新たなバイオマーカー開発の基盤に~
2022.12.26
新型コロナワクチンをめぐる人々の話題・関心の変化を分析 ―1億超の大規模Twitterデータを読み解く―
2022.11.25
「地球の歩き方」の利用者投稿旅行記データを学術研究用に無償で提供開始
2022.11.11
国立情報学研究所に「先端モバイル駆動研究センター」を新設
2022.11.04
COVID-19肺炎CT画像によるサーベイランスシステムを開発
2022.11.02
日本の学術研究活動を支えるプラットフォームSINETの加入機関数が1,000に到達
2022.09.16
国立情報学研究所公式キャラクター「情報犬 ビットくん」恒例のLINEスタンプに加えLINE絵文字も販売
2022.09.01
フリマアプリ「メルカリ」の出品データを大学等へ無償で提供開始
2022.08.18
約16万件の商品・サービスの口コミデータを学術研究目的に無償で提供開始
2022.08.18
病理学会共同用生検の病理診断支援AIを開発
2022.07.29
オープンサイエンスのためのデータ管理基盤ハンドブックを発行
2022.07.08
自動運転車の安全性に数学的証明を与える新手法を開発
2022.05.24
コロナパンデミック対応におけるデータ科学について永井良三 自治医大学長が講演しNII所長の喜連川優と対談
2022.05.24
オープンサイエンスのためのデータ管理基盤ハンドブック〜学術研究者のための“個人情報”の取扱い方〜の公開
2022.05.17
国立情報学研究所オープンハウスでプログラミング的思考を学ぼう
2022.05.16
研究情報基盤サービスresearchmapの研究開発で文部科学大臣表彰・科学技術賞(科学技術振興部門)を受賞
2022.05.16
NIIウィークス2022を5.30(月)~6.10(金)の2週間開催!
2022.04.22
CiNii Researchで論文に紐づく豊富な学術情報を発見可能に
2022.04.12
医療ビッグデータクラウド基盤のAI自動診断研究への貢献で文部科学大臣表彰・科学技術賞(振興部門)を受賞
2022.03.17
アニメ「リトルウィッチアカデミア」の絵コンテ等を研究に活用へ
2022.03.17
SIP「ビッグデータ・AIを活用したサイバー空間基盤技術」で分野間データ連携基盤技術の開発と社会実装の実証へ
2022.02.16
次世代公衆無線LAN技術(Passpoint)を用いた5Gデータオフローディングに関する研究開発を促進
2022.02.09
国立情報学研究所における新型コロナウイルス感染症罹患者の発生について
2022.02.08
国立情報学研究所における新型コロナウイルス感染症罹患者の発生について
2022.02.07
国立情報学研究所における新型コロナウイルス感染症罹患者の発生について
2022.02.02
国立情報学研究所における新型コロナウイルス感染症罹患者の発生について
2022.01.18
日本システム技術のメディカルデータセットを国立情報学研究所からアカデミア研究者向けデータとして提供開始
2021.11.25
国立情報学研究所における新型コロナウイルス感染症罹患者の発生について
2021.11.25
効率的なスパコン設計につながるグラフ発見を競うコンペ「グラフ ゴルフ」で理論上最小の直径を持つ間接網を発見
2021.11.18
人文学・社会科学総合データカタログ「JDCat」本格運用を開始く
2021.11.16
自動運転における重大な問題をシミュレーションで検出する技術を開発く
2021.11.05
制御システムの最適化問題をディープニューラルネットワークで解く
2021.10.20
信頼性が高いガスタービンのシステム設計を自動で効率良く発見する技術を開発
2021.09.22
AIにより生成されたフェイク顔映像を自動判定するプログラム SYNTHETIQ: Synthetic video detectorを開発
2021.08.06
国立情報学研究所における新型コロナウイルス感染症罹患者の発生について
2021.08.04
国立情報学研究所における新型コロナウイルス感染症罹患者の発生について
2021.07.16
人文学・社会科学総合データカタログ「JDCat」運用を開始
2021.07.13
「富岳」を使ったゲリラ豪雨予報
2021.07.01
AI動画・音声を研究するシンセティックメディア国際研究センターを新設
2021.06.18
大学図書館向け学術情報システムを36年ぶりに一新
2021.06.16
NIIオープンハウスで情報学によるCOVID-19研究を連続プレゼン
2021.06.01
小中高校のDX化課題を堀田龍也東北大教授とNII所長がオンライン対談
2021.05.28
計測誤差があるセンサーを使っても安全に動くように 制御ソフトウェアを自動で変換する手法を開発
2021.05.25
国立情報学研究所オープンハウスでプログラミング的思考を学ぼう
2021.04.27
より具体的な条件設定のホスト-スイッチグラフ部門を新設!
2021.04.14
テストが難しいシミュレーション設定を自動で見つける技術を開発
2021.04.13
理化学研究所と国立情報学研究所との連携・協力に関する協定締結について
2021.04.08
当機構国立情報学研究所における新型コロナウイルス感染症罹患者の発生について
2021.03.23
新型コロナウイルス関連の不満アンケートデータを研究用データセットとして提供開始
2021.03.09
データ活用社会創成プラットフォームmdxを導入
2021.02.25
空撮映像からの災害カテゴリ識別において傑出した推定精度を達成
2021.02.15
研究データ管理基盤「GakuNin RDM」本運用を開始
2021.01.29
遠隔授業やプログラミング教育のためのデジタル機器をNIIが提供
2021.01.22
国立情報学研究所の公式キャラクター「情報犬 ビットくん」LINEスタンプに第3弾を追加
2020.12.15
全国58,000店以上の不動産情報ネットワークによる物件情報データを学術研究目的に提供開始
2020.12.11
学校のバーチャルイベントのための「サイバー大講堂」の提供を開始
2020.12.03~12.04
国立情報学研究所(NII)20周年行事を12月3・4日にオンライン開催!
2020.11.12
量子コンピュータの小型化・高速化を実現する回路圧縮手法を開発
2020.11.06
研究データを含めた幅広い研究リソースの統合検索を実現
2020.10.17
時間結晶が可能にする、量子の世界の複雑なネットワーク構造を発見
2020.10.05
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の研究データへの迅速アクセスを提供
2020.09.28
新型コロナウイルス肺炎CT画像をAI解析するためのプラットフォームを開発
2020.07.13
意思決定支援システムが示す選択肢の正しさと計算スピードを両立する手法を開発
2020.06.12~06.13
今年の国立情報学研究所オープンハウス2020はオンライン開催!
2020.04.24
NTTビズリンクと国立情報学研究所、全国の大学・研究機関・医療機関の職員向けにセキュアなリモート映像会議サービスを提供
2020.04.07
構造化特異値の新しい解釈とそのシステム科学への応用研究によりNII准教授の岸田昌子が若手科学者賞を受賞
~令和2年度 科学技術分野の文部科学大臣表彰~
2020.04.07
学術情報サービス基盤CiNii(サイニィ)の開発業績によりNII客員准教授/東大人文社会系研究科准教授の大向一輝が令和2年度 文部科学大臣表彰・科学技術賞(開発部門)を受賞
2020.04.07
高等教育機関のための情報セキュリティ規定と教材の普及啓発で文部科学大臣表彰・科学技術賞(理解増進部門)を受賞
曽根秀昭 東北大教授、金谷吉成 東北大特任准教授、上田浩法政大教授、長谷川明生 中京大教授、小川賢 神戸学院大教授が共同で受賞
2020.04.06
大規模高性能データベースシステムの理論と応用に関する先駆的研究により 国立情報学研究所(NII)所長の喜連川優が日本学士院賞を受賞
2020.04.01
シスコと国立情報学研究所、全国の大学・短期大学・高等専門学校の遠隔教育を支援
- 180日間無償のCisco Webex高等教育機関特別支援プログラムをシスコが提供 -
2020.03.23
自動運転の経路計画プログラムから危険動作を自動検出する手法を開発
~細かい指定をせずに、現実的かつ危険な動作を発見する~
2020.03.11
弁護士ドットコムが提供する「みんなの法律相談」
大学および公的研究機関の研究者を対象としたデータ提供を開始
2020.03.05
新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため学会をオンライン開催
ITを活用し563名の研究者・学生がDEIM2020にリモート参加
2020.02.15
研究紹介映像「文化財デジタルアーカイブと情報学がつくる『未来のミュージアム』」を学術総合センター1階で上映
~国立情報学研究所(NII)高野研究室の研究成果から~
2020.02.12
クラウドでの機密情報取り扱い等に対応「高等教育機関の情報セキュリティ対策のためのサンプル規程集」を改定
~「政府機関等の情報セキュリティ対策のための統一基準群」平成30年度版に準拠~
2020.01.28
米国 センター・フォー・オープンサイエンス(COS)と国際交流協定(MOU)を締結
~研究データ管理基盤「GakuNin RDM」にCOSのオープン・サイエンス・フレームワークを採用~
2020.01.24
自動車システム設計の安全性を自動分析する手法を開発
~多様な設計・動作環境のデータから危険要因を抽出し知識として体系化~
複雑ソフトウェアシステム工学のフラッグシップ国際会議ICECCS 2019で最優秀論文賞受賞
2019.12.25
広域データ収集・解析プログラム開発を支援するソフトウェアパッケージ「SINETStream(サイネットストリーム)」を公開 
~Society 5.0の実現に向けSINET5を介した研究を推進~
2019.12.06
日本の学術研究を支える超高速ネットワークSINETを東京-大阪間で400Gbpsにスピードアップ 
~世界最高水準の大容量回線を長距離区間で実用化~
2019.11.29
20Gbps高速大容量の通信環境において不審通信の検知に成功 ―2020年度に本技術を利用したサービスの実用化を目指す―
2019.11.26
効率的なスパコン設計につながるグラフ発見を競うコンペ「グラフ ゴルフ」で理論上最小の直径を持つグラフを16パターンで発見
2019.11.18
2019 年大学入試センター試験英語筆記科目においてAI が185 点を獲得!
2019.11.11
「日本文化とAIシンポジウム2019~AIがくずし字を読む時代がやってきた~」
11月11日に開催、参加申込スタート
2019.10.29
「約16万件のダイエット口コミデータ」を学術研究目的に無償で提供開始
2019.10.11
国立情報学研究所の公式キャラクター「情報犬 ビットくん」のLINEスタンプにバリエーション追加
~研究所一般公開の来場者による投票で選ばれた16種類を第2弾として販売スタート~
2019.10.02
神経信号からニューロンのつながりを推定
―神経活動データから脳の回路図を描く―
2019.07.10
「くずし字」の認識に世界のAI研究者・技術者が挑戦
-全世界的コンペティションをKaggleで7月から開催-
2019.06.24
「オリコン顧客満足度(R)」のリアルな大規模調査データを学術研究目的に提供
~約100産業、累計200万人以上の国内最大規模アンケートデータを 国立情報学研 究所が7月1日より順次提供開始~
2019.06.06
「LINEを活用した社会課題解決手法の研究」
2018年度 成果報告書を公開
2019.05.31~06.01
国立情報学研究所オープンハウス2019を5.31(金)、6.1(土)に開催
~基調講演に経済同友会代表幹事の櫻田謙悟氏が登壇~
2019.05.27~05.28
Japan Open Science Summit 2019を5月27~28日に開催
~オープンサイエンスの動向を俯瞰する最大イベント・3月27日受付開始~
2019.05.25
光を用いたコヒーレントイジングマシンと超伝導量子ビットを用いた量子アニーリングマシンの計算性能を実験で比較
~コヒーレントイジングマシンの柔軟なノード間接続を可能にする仕組みが複雑なグラフ問題を解くための鍵となることが明らかに~
2019.05.21
自動運転システムの信頼性保証に向けてERATO MMSD総合シンポ5月21日初開催
~数理的理論からAI協働、ソフトウェアプラットフォームまで~
2019.04.26
100万個のCPUを効率的に接続するグラフの発見者求む!
~未来スパコンのネットワーク構成を発見するコンペ 「グラフ ゴルフ2019」を今年も開催~
2019.04.16
コンピュータのための知恵袋、農作物語彙体系を構築
-農作物が名前を変えても追跡できる環境構築-
2019.04.09
大学間連携のための認証連携アーキテクチャの開発業績で文部科学大臣表彰・科学技術賞(開発部門)を受賞
~岡部寿男 京都大教授、西村健 NII特任研究員、佐藤周行 東京大准教授、後藤英昭 東北大准教授、曽根原登 津田塾大教授が共同で受賞~
2019.04.09
モバイルシステムの無線資源の利用効率を高める研究業績により NII准教授の金子めぐみが若手科学者賞を受賞
~平成31年度 科学技術分野の文部科学大臣表彰~
2019.04.04
日本の学術情報流通のハブ機能を果たすデータベース「IRDB」をリニューアル
~オープンサイエンス時代の新しいメタデータ規格に対応~
2019.03.13
学術情報ネットワークSINETの加入機関数が900を突破
~日本全国の大学・研究機関等の300万人の研究者等が利用する学術専用の超高速100Gbps情報通信ネットワーク~
2019.03.01
NIIが世界初の単独地球一周超高速100Gbps学術通信回線網を構築
~Society 5.0実現に向けSINET国内回線に続き米国・欧州・アジア直結の国際回線も増強~
2018.12.25
自然な音声を高速に合成可能な新手法を開発 ~古典的手法にニューラルネットワークを導入したニューラル・ソースフィルター・モデル~
2018.12.20
SINET「広域データ収集基盤」新サービスの実証実験をスタート ~Society 5.0の実現に向けて、環境・生体・IoT研究などで モバイル端末からのデータ収集と処理をワンストップで実現~
2018.12.11
世界最速の1波600Gbps光伝送と587Gbpsのデータ転送実験に成功
~先端科学技術研究で得られるビッグデータ転送の高速化に向けた600Gbps波長ネットワークとそのフル活用プロトコルの実現に目途~
2018.12.04
ダイヤモンドからの閃光:ダイヤモンドを用いた固体量子系からの超放射を実現
2018.11.27
次世代のスパコン設計を模した40万頂点数の巨大グラフを発見
通信遅延の大幅な低下などの実用に期待 ~効率的なスパコン設計につながるグラフ発見を競うコンペ「グラフ ゴルフ」で~
2018.11.06
写真からの指静脈パターン復元を防止する手法を提案 ~コンピュータセキュリティシンポジウム 2018 優秀論文賞を受賞~
2018.10.12
SINET「広域データ収集基盤」を活用した実証実験を公募~学術情報ネットワーク「SINET5」とモバイル通信を直結した新サービス
2018.10.04
第17回ドコモ・モバイル・サイエンス賞でNII准教授の山岸 順一が「先端技術部門優秀賞」を受賞
2018.10.01
クラウド計算環境を容易に構築・再構築/「学認クラウドオンデマンド構築サービス」の本運用を10月1日から開始
2018.09.20
国立情報学研究所の公式キャラクター「情報犬 ビットくん」のLINEスタンプを作成/~研究所一般公開の来場者による投票で選ばれた8種類を販売へ~
2018.09.07
通常のカメラを用いた物体表層における光伝搬の可視化に成功/可変リングライト撮像による物体表層構造の可視化手法の開発
2018.06.23
国立情報学研究所:総合研究大学院大学 情報学専攻 入試説明会・ 個別相談会
2018.06.22~06.23
国立情報学研究所オープンハウス(研究成果一般公開)
2018.06.22
国立情報学研究所:湘南会議100回記念シンポジウム
2018.06.20~06.21
国立情報学研究所学術情報基盤オープンフォーラム
2018.06.18~06.19
Japan Open Science Summit
2018.06.18
学術情報ネットワーク(SINET)のデータ流量を日本地図にマッピングした可視化プロジェクション作品を展示
2018.04.13
「SINET5&クラウド」の活用に関するアイデアソンを開催/全国規模の学術情報ネットワークとクラウドの特性をいかしたアイデア競う
2018.04.12
LINEを活用した社会課題解決手法の研究を実施/兵庫県、尼崎市、丹波市、LINE株式会社、京都大学大学院情報学研究科と連携協定を締結
2018.04.10
NII教授の山地 一禎が科学技術賞を受賞/平成30年度 科学技術分野の文部科学大臣表彰
2018.04.02
ロバストインテリジェンス・ソーシャルテクノロジー研究センターを新設/社会課題解決のための強靱な知識基盤の構築をめざす
2018.03.23
日本や世界のオープンサイエンスの最新動向を発信/ Japan Open Science Summit 2018 を6月18日、19日に開催/国内複数機関が合同で開催する初のカンファレンス
2018.03.16
「モバイルセンシングを活用したスマートシティアプリケーション」研究プロジェクト/「クラウドセンシングを活用した バスロケーションサービスに関する実証実験」を実施
2018.03.01
高等教育機関における情報セキュリティ教育のための教材「ヒカリ&つばさの情報セキュリティ3択教室<2018年版>」クイズを中心に展開する対話型学習コンテンツのテキスト教材を公開