国際連携
学術国際交流協定に基づく交流状況
機構本部
期間 | 相手機関名(国名) | ||
---|---|---|---|
締結日 | 終了日 | ||
H24.2.6 | 無期限 | 韓国科学技術情報研究院(KISTI)(韓国) | |
H25.8.1 | H28.7.31 | シラキュース大学 Moynihan Institute of Global Affairs Institute for National Security and Counterterrorism |
|
H25.10.1 | H30.9.30 | フライブルク大学 The Centre for Security and Society |
|
H27.2.25 | 無期限 | CSC – IT Center for Science Ltd.(フィンランド) | |
H27.2.25 | 無期限 | European Data Infrastructure(EUDAT)(欧州連合) | |
H27.2.26 | H32.2.25 | Data Science Institute, Imperial College London( ICL)(イギリス) | |
H29.9.21 | H30.9.20 | Garvan Institute of Medical Research(オーストラリア) | |
計 | 7件 | ||
うち,我が国を代表する形で海外のCOEと締結している協定数 | 0件 |
国立極地研究所
期間 | 相手機関名(国名) | ||
---|---|---|---|
締結日 | 終了日 | ||
H12.9.11 | オーストラリア南極局(オーストラリア) | ||
S61.8.15 | オーストラリア気象局(オーストラリア) | ||
H22.1.1 | H31.6.30 | タスマニア大学南極気候学・生態システム学共同研究センター(ACECRC)(オーストラリア) | |
H24.9.26 | オーストラリア地球科学機構・年代測定ラボラトリー(オーストラリア) | ||
H25.11.20 | オーストラリア地球科学機構(オーストラリア) | ||
H28.4.22 | プロジェクト終了日 | マッコーリー大学(オーストラリア) | |
H25.5.25 | H30.5.24 | ブリュッセル自由大学(オランダ語系),ブリュッセル自由大学(フランス語系),およびベルギー自然史博物館(ベルギー) | |
H28.6.6 | Canadian High Arctic Research Station(カナダ) | ||
H28.6.16 | ラバル大学北方研究センター (CEN)((カナダ) |
||
H25.7.5 | H30.7.4 | チリ南極研究所(チリ) | |
H11.6.30 | H29.3.31 | 中国極地研究所(中国) | |
H27.9.18 | グリーンランド天然資源研究所(GINR)(デンマーク) | ||
H27.11.27 | H34.3.31 | コペンハーゲン大学ニールス・ボア研究所(デンマーク) | |
H27.12.21 | フィンランド気象局(フィンランド) | ||
H27.2.12 | H32.2.11 | フランス国立科学研究センターウベールキュリアン学際研究所(フランス) | |
H27.6.30 | H30.6.29 | フランス国立宇宙研究センター(CNES),ならびにフランス国立地理情報・森林情報院(IGN)(フランス) | |
H13.4.2 | H31.10.2 | アルフレッド・ウェーゲナー極地海洋研究所(ドイツ) | |
H26.11.20 | H34.5.31 | アルフレッド・ウェーゲナー極地海洋研究所(ドイツ) | |
H12.3.31 | H30.3.31 | アイスランド大学科学研究所(アイスランド) | |
H6.9.3 | H30.11.3 | 韓国極地研究所(韓国) | |
H26.6.13 | H31.3.31 | マレーシア科学大学(マレーシア) | |
H20.9.1 | H30.8.31 | マレーシア国民大学(マレーシア) | |
H14.4.16 | H30.10.20 | トロムソ大学(ノルウェー) | |
H24.11.2 | H29.11.1 | ノルウェー国極地研究所(ノルウェー) | |
H27.1.6 | 2018年プロジェクト終了まで | ノルウェー北極大学(ノルウェー) | |
H28.10.11 | ベルゲン大学ビヤークネス気候研究センター(ノルウェー) | ||
H28.4.22 | 極地研が退会を表明するまで | ノルウェー国内のUNIS,NPI,Met,NERSC,ならびにLetter of Commitment により参加意思を表明したAWI,CNR,FMI,UH-Phys,PRIC,BAS,NIPR,IPEV,SU,IGF-PAS の10機関 | |
H28.12.1 | H33.11.30 | ナンセン環境リモートセンシングセンター(NERSC)(ノルウェー) | |
H25.4.10 | H30.3.31 | ロシア科学アカデミーシベリア支部メリニコフ永久凍土研究所(ロシア) | |
H25.4.25 | H32.3.31 | ロシア科学アカデミーシベリア支部北方圏生物問題研究所(ロシア) | |
H28.1.1 | バスク気候変動センター(BC3) | ||
H13.5.4 | H31.3.31 | スウェーデン宇宙物理研究所(スウェーデン) | |
H22.10.24 | H28.10.23 | タイ国立科学博物館(タイ) | |
H13.7.1 | H29.12.14 | アラスカ大学国際北極研究センター(米国) | |
H28.6.30 | SETI 研究所(米国) | ||
計 | 35件 | ||
うち,我が国を代表する形で海外のCOEと締結している協定数 | 11件 |
国立情報学研究所
期間 | 相手機関名(国名) | ||
---|---|---|---|
締結日 | 終了日 | ||
H15.3.1 | H31.12.15 | チュラロンコン大学(タイ) | |
H15.6.1 | H33.12.1 | アジア工科大学(AIT)(タイ) | |
H17.9.1 | H27.12.17 (更新調整中) |
カセサート大学(タイ) | |
H19.4.30 | H31.12.1 | ソウル大学校コンピュータ工学科(韓国) | |
H28.7.1 | H31.6.30 | 韓国科学技術情報研究院(KISTI) (韓国) | |
H24.8.8 | H32.7.6 | シンガポール国立大学コンピュータスクール(シンガポール) | |
H28.3.17 | H31.3.16 | インフォコム研究所(シンガポール) | |
H18.7.1 | H28.12.16 (更新調整中) |
清華大学情報理工学部オートメーション学科(中国) | |
H17.7.1 | H30.12.24 | 中国科学院計算数学及び科学工学計算研究所(中国) | |
H24.7.25 | H29.7.24 | 同済大学(中国) | |
H27.12.25 | H32.12.25 | 北京大学電子情報工学部(中国) | |
H22.6.1 | H33.3.16 | 上海交通大学電子情報工学部(中国) | |
H22.5.1 | H33.1.7 | 香港科技大学(中国) | |
H22.5.1 | H33.10.30 | 中国科学技術大学(中国) | |
H24.2.1 | H34.5.24 | 国立台湾大学電気・情報学院(台湾) | |
H28.9.6 | H33.9.5 | 国立清華大学工学・計算機学科(台湾) | |
H18.4.1 | H28.3.31 | ダッカ大学(バングラデシュ) | |
H15.12.1 | H32.8.26 | ハノイ工科大学マルチメディア情報・応用国際研究センター(MICA)(ベトナム) | |
H16.12.1 | H28.9.25 (更新調整中) |
ハノイ工科大学(ベトナム) | |
H22.8.15 | H32.8.13 | ベトナム国家大学ホーチミン市校(ベトナム) | |
H21.11.1 | H32.10.4 | ベトナム国家大学ホーチミン市校自然科学大学(ベトナム) | |
H23.12.1 | H26.11.30 (更新調整中) |
ベトナム国家大学ハノイ校工科大学(ベトナム) | |
H18.6.1 | H29.1.23 | オーストラリア国立大学豪日研究センター(オーストラリア) | |
H19.1.1 | (更新手続中) | 国立ICT オーストラリア(NICTA)(オーストラリア) | |
H20.3.1 | H31.11.25 | クイーンズランド大学(オーストラリア) | |
H22.5.1 | H27.4.30 (更新調整中) |
シドニー大学情報工学部(オーストラリア) | |
H27.10.22 | H34.3.15 | メルボルン大学工学部コンピュータ・情報システム学科(オーストラリア) | |
H15.3.1 | 無期限 | ミシガン大学計算機・情報科学科(アメリカ) | |
H15.7.1 | H31.9.10 | ワシントン大学(シアトル)工学部(アメリカ) | |
H18.3.1 | H31.9.18 | ニュージャージー工科大学(アメリカ) | |
H23.1.1 | H26.1.19 (更新調整中) |
国際コンピュータ科学研究所(ICSI)(アメリカ) | |
H24.12.13 | H28.4.17 | 南カリフォルニア大学(アメリカ) | |
H24.6.11 | H26.6.10 | ハーバード大学ライシャワー日本研究所(アメリカ) | |
H17.12.1 | H33.11.21 | ウオータールー大学数学学部(カナダ) | |
H19.10.1 | H31.10.28 | アルバータ大学理学部コンピュータ科学科AICML(カナダ) | |
H19.10.10 | H28.12.17 (更新調整中) |
マックギル大学コンピュータ科学科(カナダ) | |
H26.10.21 | H31.10.20 | モントリオール理工科大学(カナダ) | |
H24.4.29 | H31.1.7 | ブエノスアイレス大学精密・自然科学部(アルゼンチン) | |
H20.2.1 | H33.2.29 | リムリック大学(アイルランドソフトウェア工学研究センター(LERO))(アイルランド) | |
H18.4.1 | H33.5.25 | トリノ大学情報学科(イタリア) | |
H25.6.13 | H30.6.12 | ミラノ工科大学(イタリア) | |
H27.7.15 | H32.7.14 | フェラーラ大学(イタリア) | |
H28.8.3 | H33.8.2 | ボローニャ大学情報工学科(イタリア) | |
H16.6.10 | H29.1.13 (更新調整中) |
ロンドン・ユニバーシティカレッジ工学部計算機科学科(英国) | |
H27.2.26 | H30.2.25 | ロンドン・ユニバーシティカレッジビッグデータ研究所(英国) | |
H16.5.1 | H33.1.28 | オープン・ユニバーシティ数学・計算機科学部(英国) | |
H18.8.1 | H31.8.26 | バース大学(英国) | |
H25.4.15 | H30.4.14 | ブリストル大学(英国) | |
H19.10.5 | H31.10.26 | インペリアルカレッジロンドンコンピュータ科学科(英国) | |
H20.2.1 | H32.3.15 | オックスフォード大学コンピューティング学科(英国) | |
H21.11.23 | H32.10.1 | エセックス大学計算機科学電子工学部(英国) | |
H24.1.1 | H31.11.20 | エジンバラ大学情報学科(英国) | |
H24.9.30 | H31.2.9 | ニューカッスル大学(英国) | |
H28.2.18 | H31.2.18 | ケント大学理工学部計算機学科(英国) | |
H28.3.17 | H31.3.17 | ケンブリッジ大学理論・応用言語学部(英国) | |
H16.12.1 | H32.3.18 | チェコ工科大学(チェコ) | |
H28.11.7 | H31.11.6 | チェコ科学アカデミー生理学研究所(チェコ) | |
H16.10.7 | H24.10.6 (更新調整中) |
アウグスブルク大学応用情報学部(ドイツ) | |
H17.12.23 | H32.1.10 | ドイツ人工知能研究センター(DFKI)(ドイツ) | |
H20.4.1 | H30.9.15 | フライブルグ大学応用科学部 (ドイツ) | |
H20.6.1 | H29.6.20 | アーヘン工科大学数学・計算機学・自然科学部(RWTH)(ドイツ) | |
H21.1.1 | H29.12.31 | ドイツ学術交流会(DAAD)(ドイツ) | |
H21.4.24 | H31.9.23 | ミュンヘン大学数学・情報・統計学部(ドイツ) | |
H23.9.1 | H26.8.31 (更新調整中) |
ザールラント大学(ドイツ) | |
H24.12.13 | H28.12.12 (更新調整中) |
ベルリン工科大学(ドイツ) | |
H25.9.4 | H28.9.3 | フラウンホーファーオープンコミュニケーションシステム研究所(ドイツ) | |
H26.1.8 | H31.1.7 | ブラウンシュヴァイク工科大学(ドイツ) | |
H26.9.24 | H31.9.24 | ミュンヘン工科大学(ドイツ) | |
H26.9.11 | H31.9.11 | ゲオルク・アウグスト大学ゲッティンゲン(ドイツ) | |
H28.1.18 | H31.1.17 | コンスタンツ大学コンピュータ・情報学部情報学科(ドイツ) | |
H28.12.15 | H33.12.14 | ポツダム大学理学部(ドイツ) | |
H29.1.11 | H34.1.10 | ボーフム応用科学大学電気工学・コンピューターサイエンス学科(ドイツ) | |
H23.3.1 | H34.3.15 | バレンシア工科大学(UPV)(スペイン) | |
H24.3.1 | H29.3.12 (更新調整中) |
カタルーニャ工科大学(UPC)(スペイン) | |
H25.8.16 | H30.8.15 | マドリード工科大学(スペイン) | |
H23.8.1 | H26.8.21 (更新調整中) |
デルフト工科大学社会基盤工学・地球科学部(オランダ) | |
H21.9.30 | H33.1.27 | ウィーン工科大学(オーストリア) | |
H15.6.13 | H31.10.8 | ナント大学ナント-大西洋計算機科学研究所(LINA) (フランス) | |
H16.2.1 | H31.11.20 | 国立情報学自動制御研究所(INRIA)(フランス) | |
H16.5.1 | H31.11.20 | グルノーブル国立理工科大学(INPG)(フランス) | |
H16.5.1 | H31.11.20 | ジョセフ・フーリエ大学(グルノーブル第1 大学)(フランス) | |
H17.7.1 | H28.12.7 (更新調整中) |
ピエール& マリー・キュリー大学(パリ第6 大学)コンピュータ科学科(LIP6)(フランス) | |
H17.9.1 | H33.2.18 | トゥールーズ国立理工科学校(INPT)(フランス) | |
H20.5.1 | 無期限 | フランス国立科学研究センター(CNRS)(フランス) | |
H21.1.1 | H33.3.22 | ポールサバティエ大学(トゥールーズ第3 大学)(フランス) | |
H25.12.17 | H30.12.16 | クロード・ベルナール・リヨン第1大学(フランス) | |
H25.7.30 | H30.7.29 | パリ第11大学(フランス) | |
H25.6.7 | H30.6.6 | ニース・ソフィア・アンティポリス大学(フランス) | |
H26.4.14 | H29.4.13 | 電子情報技術研究所(フランス) | |
H28.3.8 | H33.3.8 | ブレーズ・パスカル大学クレルモンフェラン・工学部ISIMA/LIMOS 研究所(フランス) | |
H28.1.21 | H31.1.20 | フランス国立オーディオビジュアル研究所(INA)(フランス) | |
H27.6.25 | H32.6.25 | ランス情報学研究センター(CRIL)(フランス) | |
H24.5.7 | H29.5.6 | スイス連邦工科大学ローザンヌ校電子工学研究所(スイス) | |
H25.8.30 | H28.8.29 | Idiap 研究所(スイス) | |
H25.9.2 | H30.9.1 | アールト大学電気工学部(フィンランド) | |
H22.4.1 | H32.8.7 | リスボンコンピュータシステム工学調査開発研究所(INESC-ID)(ポルトガル) | |
H29.2.16 | H34.2.15 | アテナリサーチ&イノベーションセンター(ギリシャ) | |
H26.4.7 | H30.4.6 | コンピュータシステム工学研究所(INESC-TEC)(ポルトガル) | |
H24.2.1 | H29.3.12 | エジプト日本科学技術大学(エジプト) | |
H25.2.21 | H28.2.20 | ラバト国際大学(モロッコ) | |
H17.4.1 | H27.8.10 (更新調整中) |
韓国教育学術情報院(KERIS)(韓国) | |
H15.4.1 | H30.3.31 | 北米日本研究資料調整委員会(アメリカ) | |
H15.5.1 | H29.3.31 | トムソンISI(アメリカ) | |
H18.3.13 | H31.2 | SPARC(アメリカ) | |
H16.10.1 | 無期限 | ノルトライン- ヴェストファーレン州大学図書館センター(HBZ)(ドイツ) | |
H23.3.1 | H33.2.28 | ドイツ技術情報図書館(TIB)(ドイツ) | |
H23.3.1 | H33.2.28 | ドイツ医学中央図書館(ZB MED)(ドイツ) | |
H24.3.5 | H33.12.31 | EU 学術ネットワークGÉANT(EU) | |
計 | 109件 | ||
うち,我が国を代表する形で海外のCOEと締結している協定数 | 0件 |
統計数理研究所
期間 | 相手機関名(国名) | ||
---|---|---|---|
締結日 | 終了日 | ||
S63.7.27 | アメリカ合衆国センサス局(アメリカ合衆国) | ||
H1.5.10 | 数学センター財団(オランダ王国) | ||
H16.12.8 | ベルリンフンボルト大学 統計・計量経済学研究所(ドイツ) | ||
H17.8.9 | ステクロフ数学研究所(ロシア) | ||
H17.11.18 | 中南大学(中国) | ||
H18.4.27 | Soongsil 大学(韓国) | ||
H19.1.16 | Warwick 大学(イギリス) | ||
H19.10.11 | インド統計研究所(インド) | ||
H20.6.19 | 中央研究院統計科学研究所(台湾) | ||
H22.8.11 | マックスプランク生物学サイバネティク研究所・実証的推論研究系(ドイツ) | ||
H23.4.15 | H28.4.14 | サンパウロ大学医学部(ブラジル) | |
H24.1.30 | SINTEF(ノルウェー産業科学技術研究所)(ノルウェー) | ||
H24.2.16 | H29.3.31 | Infocomm 研究所(シンガポール) | |
H24.2.16 | ユニヴァーシティ・カレッジ・ロンドン(イギリス) | ||
H24.5.22 | ノルウェー科学技術大学(NTNU)(ノルウェー) | ||
H24.10.10 | カレル大学(チェコ) | ||
H24.10.18 | ゲッチンゲン大学(ドイツ) | ||
H25.7.9 | 韓国統計学会(韓国) | ||
H26.2.10 | Toyota Technological Institute at Chicago(アメリカ合衆国) | ||
H26.5.15 | Australian National University(オーストラリア) | ||
H27.2.7 | RiskLab ETH Zurich(スイス) | ||
H27.2.9 | I n s t i t u t d e R e c h e r c h e e n Composants logiciel et materiel p o u r l ' I n f o r m a t i o n e t l a Communication Avancee(IRCICA)(フランス) | ||
H27.2.11 | ブレーズパスカル大学数学研究室(フランス) | ||
H27.2.12 | C e n t r e d e R e c h e r e c h e e n Informatique, Signal et Automatique de Lille(CRIStAL)UMR CNRS 9189(フランス) | ||
H27.2.26 | ユニヴァーシティ・カレッジ・ロンドン(UCL) Big Data Institute (イギリス) | ||
H27.3.6 | 林野局森林野生動物調査開発研究所(カンボジア) | ||
H27.3.6 | ポカラ・トリブヴァン大学森林研究所(ネパール) | ||
H27.3.10 | The Chancellor masters and Scholars of the University of Oxford(イギリス) | ||
H27.6.2 | Forest Inventory and Planning Institute of Vietnam(ベトナム) | ||
H28.6.20 | Zuse Institute Berlin | ||
H28.6.22 | The University of Porto | ||
H29.3.15 | Natinonal University of Laos | ||
計 | 32件 | ||
うち,我が国を代表する形で海外のCOEと締結している協定数 | 30件 |
国立遺伝学研究所
期間 | 相手機関名(国名) | ||
---|---|---|---|
締結日 | 終了日 | ||
H27.8.1 | H32.7.31 | The University of Melbourne(オーストラリア) | |
H27.11.1 | H30.10.30 | University of the Philippines, Diliman (フィリピン) | |
計 | 2件 | ||
うち,我が国を代表する形で海外のCOEと締結している協定数 | 0件 |