2020年度 研究成果・活動一覧
- 2021.03.25
- 太陽系最古の火山岩を発見!
- 2021.03.23
- 新型コロナウイルス関連の不満アンケートデータを研究用データセットとして提供開始
- 2021.03.18
- 海中ロボットによる海氷裏面の全自動計測に成功~南極海での調査に向けて大きな一歩~
- 2021.03.12
- 『サイエンスリポート』ウェブサイトにて『ウィズコロナ社会の諸課題はどう解決できるだろう?』を公開しました
- 2021.03.09
- タスマン海の水温上昇が南極半島の異常高温を引き起こす
- 2021.03.09
- データ活用社会創成プラットフォームmdxを導入
- 2021.03.03
- 派手な雄は何のため?熱帯メダカのゲノム解析が明らかにする性差の多様性の遺伝基盤
- 2021.03.02
- 消滅核種ニオブ92の太陽系初生存在度の決定-隕石の微小鉱物が記録する太陽系形成前後の元素・物質進化-
- 2021.02.25
- 未確認の多様なレジオネラ属菌が南極の湖にも生息 基地で検出の種は人間が持ち込んだ可能性も
- 2021.02.25
- 空撮映像からの災害カテゴリ識別において傑出した推定精度を達成
- 2021.02.22
- 現代ヤポネシア人(日本列島人)の内なる二重構造
- 2021.02.16
- スーパーコンピュータで時間を戻して探る宇宙の始まり
- 2021.02.15
- 研究データ管理基盤「GakuNin RDM」本運用を開始
- 2021.02.15
- 『サイエンスリポート』ウェブサイトにて『事実があるから感動がある。小説家・伊与原新さんと。』を公開しました
- 2021.02.02
- 「チバニアン」の提案申請書が論文誌のウェブサイトで公開されました
- 2021.01.29
- 遠隔授業やプログラミング教育のためのデジタル機器をNIIが提供
- 2021.01.28
- 渡りのスケジュールは台風次第 ~エリグロアジサシのバイオロギング研究
- 2021.01.27
- 北極海の結氷予測は「雲」がカギ 「みらい」北極海航海データを利用した、数値予報モデルの検証プロジェクトから
- 2021.01.12
- 『サイエンスリポート』ウェブサイトにて『データサイエンス時代の人文学はどう進む?』を公開しました
- 2020.12.21
- 南極海で新種の多毛類を発見し、研究船「白鳳丸」からFlabelligena hakuhoaeと命名
- 2020.12.15
- 全国58,000店以上の不動産情報ネットワークによる物件情報データを学術研究目的に提供開始
- 2020.12.11
- X線回折パターンからの対称性予測における知識発見
- 2020.12.11
- 学校のバーチャルイベントのための「サイバー大講堂」の提供を開始
- 2020.12.10
- 工場の現場技術者の知見を反映・学習する不良原因解析AIを開発
- 2020.12.10
- 『サイエンスリポート』ウェブサイトにて『チバニアンをめぐって、小説家・伊与原新さんと。』を公開しました
- 2020.12.02
- 太平洋側北極海の昇温と結氷遅延メカニズムの一端を解明
- 2020.11.17
- 統合TVのウェブサイトをリニューアルしました。
- 2020.11.17
- バイカルアザラシのユニークな生態:わずか0.1グラムの小さな獲物を1匹ずつ食べていた
- 2020.11.13
- 貴重な南極隕石を微量で同定する新手法を開発
- 2020.11.13
- 「習志野隕石」が国際隕石学会に登録されました
- 2020.11.12
- 量子コンピュータの小型化・高速化を実現する回路圧縮手法を開発
- 2020.11.12
- オーロラの明滅とともに、宇宙からキラー電子が降ってくる
- 2020.11.11
- 遺伝学的タンパク質除去:AID2による細胞及びマウス個体におけるタンパク質高速分解
- 2020.11.10
- CMグループに属する最も始原的な隕石の発見 ~はやぶさ2をはじめとする太陽系形成の研究に貢献~
- 2020.11.10
- 『サイエンスリポート』ウェブサイトにて『日英が協力して、日本人の生活時間を解析する。』を公開しました
- 2020.11.06
- 研究データを含めた幅広い研究リソースの統合検索を実現
- 2020.11.06
- 大気レーダーの観測データから大気乱流を正確に導出する手法を開発
- 2020.10.29
- カブトムシの角の形を決めるメカニズムを明らかに
- 2020.10.27
- 南極海海氷域における窒素固定の発見-窒素固定が全球プロセスであることが明らかに-
- 2020.10.17
- 時間結晶が可能にする、量子の世界の複雑なネットワーク構造を発見
- 2020.10.15
- 転写は「液滴」によって制御されていた!
- 2020.10.12
- 『サイエンスリポート』ウェブサイトにて『データが語る、路地のロジック!』を公開しました
- 2020.10.06
- 日本初の大型北極研究プロジェクト「GRENE北極気候変動研究事業」を振り返るレビュー論文が出版されました
- 2020.10.05
- 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の研究データへの迅速アクセスを提供
- 2020.10.01
- 統計数理研究所とJSR、共同研究部門を設置
- 2020.09.30
- 縄文人が感染していた古代ウイルスのゲノム配列を特定
- 2020.09.30
- ハリケーンや台風の進路予報の精度向上に北極海での気象観測強化が有効
- 2020.09.30
- 川村賢二准教授、阿部彩子客員教授、大畑哲夫元特任教授が「2020年度日本雪氷学会賞」を受賞
- 2020.09.28
- 新型コロナウイルス肺炎CT画像をAI解析するためのプラットフォームを開発
- 2020.09.23
- 目の錯覚から紐解く脳の仕組み:錯視を用いた視覚神経回路の「要所」の発見
- 2020.09.23
- 北極海の海氷面積が9月13日に年間最小値を記録 ~衛星観測史上2番目の小ささ~
- 2020.09.18
- 南極現地調査で明らかになった過去の急激な南極氷床の融解とそのメカニズム
- 2020.09.10
- 『サイエンスリポート』ウェブサイトにて『データの中にあるプライバシーをどう守る?』を公開しました
- 2020.09.07
- 齧歯類「カピバラ」のゲノム配列決定とその進化学的解析
- 2020.09.04
- 「電子の豪雨」現象の原因を解明
- 2020.09.02
- 「チバニアン」の地層から明らかになった直近の地磁気逆転の全体
- 2020.08.24
- 有用藻類を高塩濃度、酸性下で増やせ!
- 2020.08.24
- 暖かい海水が白瀬氷河を底面から融かすプロセスを解明 ~海洋観測と数値モデル,測地・雪氷学分野との融合研究~
- 2020.08.20
- データサイエンス分野の発展を戦略的に促進するため「データサイエンス系大学教育組織連絡会」を設立します
- 2020.08.06
- ゲノム編集のためのガイドRNA設計ソフトウェアCRISPRdirectパッケージ版の商用化について
- 2020.08.04
- 北極域研究加速プロジェクト(ArCS II)のホームページを公開
- 2020.07.16
- 菅沼悠介准教授の著作「地磁気逆転と『チバニアン』」が講談社科学出版賞を受賞
- 2020.07.13
- 意思決定支援システムが示す選択肢の正しさと計算スピードを両立する手法を開発
- 2020.07.08
- Genomics Inform. 誌の2020年6月号が第6回Biomedical Linked Annotation Hackathon (BLAH6)の特集号として出版されました
- 2020.07.06
- 中国からのブラックカーボンの排出量が過去10年で約40%減少
- 2020.07.06
- 総研大極域科学専攻の川又基人さんが「笹川科学研究奨励賞」を受賞
- 2020.06.25
- 南極の海氷がペンギンの繁殖に影響するメカニズムを解明
- 2020.06.17
- 北極域研究加速プロジェクト(ArCS II)がスタートしました
- 2020.06.01
- 滋賀大と統数研が統計数理科学の専門教員養成事業への協力に関する覚書締結
- 2020.05.29
- COVID-19診断用プライマー交差性解析システムの整備・公開について
- 2020.05.28
- 大藪幾美特任研究員と総研大の繁山航さんが日本雪氷学会の支部賞を受賞
- 2020.05.25
- 統計物理のレプリカ対称性が解き明かす表現型進化の拘束と方向性~進化における確率的表現型発現の重要性~
- 2020.05.22
- イエネコ(アメリカンショートヘア種)の高精度な全ゲノム解読に成功
- 2020.04.24
- NTTビズリンクと国立情報学研究所、全国の大学・研究機関・医療機関の職員向けにセキュアなリモート映像会議サービスを提供
- 2020.04.22
- 佐藤 夏雄 名誉教授(国立極地研究所元副所長・現特別客員研究員)がJpGUフェローに選ばれました
- 2020.04.16
- 南極海の二酸化炭素吸収:微細藻類の量だけでなく種類が鍵となる-優占群集の違いが夏期の炭素収支を左右していた-
- 2020.04.15
- 南極の湖沼周辺に生息する微生物の群集構造を解明
- 2020.04.07
- システムイノベーションセンターと統計数理研究所が連携・協力の推進に関する協定を締結
- 2020.04.07
- 高等教育機関のための情報セキュリティ規定と教材の普及啓発で文部科学大臣表彰・科学技術賞(理解増進部門)を受賞 曽根秀昭 東北大教授、金谷吉成 東北大特任准教授、上田浩法政大教授、長谷川明生 中京大教授、小川賢 神戸学院大教授が共同で受賞
- 2020.04.07
- 学術情報サービス基盤CiNii(サイニィ)の開発業績によりNII客員准教授/東大人文社会系研究科准教授の大向一輝が令和2年度 文部科学大臣表彰・科学技術賞(開発部門)を受賞
- 2020.04.07
- 構造化特異値の新しい解釈とそのシステム科学への応用研究によりNII准教授の岸田昌子が若手科学者賞を受賞~令和2年度 科学技術分野の文部科学大臣表彰~
- 2020.04.06
- 大規模高性能データベースシステムの理論と応用に関する先駆的研究により国立情報学研究所(NII)所長の喜連川優が日本学士院賞を受賞
- 2020.04.01
- シスコと国立情報学研究所、全国の大学・短期大学・高等専門学校の遠隔教育を支援 - 180日間無償のCisco Webex高等教育機関特別支援プログラムをシスコが提供 -