データサイエンス共同利用基盤施設 更新情報一覧
- 2019.02.08
- 極域環境データサイエンスセンター事務補佐員募集(〆3/8(金)17時)
- 2019.01.31
- 「新着論文レビュー」「領域融合レビュー」の更新終了について
- 2019.01.23
- ライフサイエンス統合データベースセンター 学術支援技術専門員募集(〆2/15(金)17時)
- 2019.01.23
- ライフサイエンス統合データベースセンター 特任研究員募集(〆2/15(金)17時)
- 2019.01.21
- NBDC RDF portal に関する論文が Database 誌に掲載されました
- 2019.01.18
- セマンティック・ウェブによるゲノムデータベース TogoGenome と分散可視化フレームワーク TogoStanza に関する論文が Database 誌に掲載されました
- 2019.01.10
- ライフサイエンス統合データベースセンター 事務補佐員(有期雇用職員)募集(〆2/15(金)17時)
- 2018.12.27
- ライフサイエンス統合データベースセンター 学術支援専門員募集(〆1/31(木)17時)
- 2018.12.26
- All-in-one合同講習会2018/統合データベース講習会:AJACS番町2(2019年1月28日)の参加者募集中です
- 2018.12.20
- データのLOD化を加速させる 「JSON2LD Mapper」 が LODチャレンジ 2018 でプログレス賞を受賞しました
- 2018.12.20
- クライアントと SPARQL エンドポイントの間で動作するミドルウェア 「SPARQL-proxy」 が LODチャレンジ 2018 基盤技術部門で優秀賞を受賞しました
- 2018.11.30
- 「新着論文レビュー」新規レビュー公開終了のお知らせ
- 2018.11.22
- 日本分子生物学会(11月28-30日@横浜)にてDBCLS研究員がオーガナイザーを務めるイベントについて
- 2018.11.22
- 第41回日本分子生物学会年会にブース出展をします
- 2018.11.12~11.15
- データサイエンス国際ワークショップ2018を開催します
- 2018.11.12
- データサイエンス一般講演会 「暮らしの中のデータサイエンス」を開催します
- 2018.11.09
- 公共の ChIP-Seq/DNase-Seq を用いた解析を行う ChIP-Atlas に関する論文が EMBO Reports 誌に掲載されました
- 2018.11.09
- 「希少疾患インフォマティクス:情報保護・情報共有・社会実装」研究集会(2019年2月16-17日@東京市ヶ谷)の参加者募集中です
- 2018.11.08
- データサイエンス共同利用基盤施設 ライフサイエンス統合データベースセンター特任研究員募集(〆11/30(金)17時)
- 2018.11.07
- 統合データベース講習会:AJACS名古屋2(2018年12月5日)の参加者募集中です
- 2018.10.29
- 統合TVの掲載動画数が1,500本を突破しました
- 2018.10.26
- サービス一時停止のお知らせ <2018年11月16日(金) 20:00 〜 2018年11月18日(日) 18:00>
- 2018.10.19
- 国際開発者会議 BioHackathon 2018 参加登録受付中
- 2018.10.18
- 第3回RDF講習会(2018年11月1日)を開催します
- 2018.10.11
- プロテオームデータ統合環境 jPOST に関する論文が Nucleic Acids Research 誌データベース特集号に掲載されました
- 2018.10.02
- 統合データベース講習会:AJACS蝦夷4(2018年11月9日)の参加者募集中です
- 2018.08.31
- 医療者向け希少疾患診断支援システム PubCaseFinder に関する論文が The American Journal of Human Genetics 誌に掲載されました
- 2018.08.09
- 平成30年度第2回目の共同研究募集「ROIS-DS-Joint 2018-2」を開始しました
- 2018.07.26
- 統合データベース講習会:AJACS番町1(2018年8月29日)の参加者募集中です
- 2018.07.24
- 新着論文レビューおよび領域融合レビューがNBDC生命科学系データベースアーカイブに追加されました
- 2018.07.24
- 「領域融合レビュー」サイトリニューアルのお知らせ
- 2018.07.13
- 統合データベース講習会AJACSa5柏(2018年08月10日)開催のお知らせ
- 2018.07.06
- サイトポリシー改訂のお知らせ
- 2018.06.26
- 転写因子HIF-1によるミトコンドリアの酸素代謝の抑制がプロポフォールによって引き起こされる細胞毒性を緩和することを示した論文が Scientific Reports 誌に掲載されました
- 2018.06.14
- トーゴーの日シンポジウム2018 ポスター発表参加者募集 (〆7/20(金)12時)
- 2018.06.11
- データサイエンス推進室特任研究員募集(〆7/10(火)17時)
- 2018.06.11
- 統合データベース講習会:AJACS筑波4(2018年7月10日)の参加者募集中です
- 2018.06.07
- 日本人ゲノム多様性統合データベース「TogoVar」運用開始 ~ゲノム医科学研究に役立つ情報をワンストップで提供~
- 2018.06.05
- DBCLSウェブサイトをリニューアルしました。
- 2018.05.25
- 国内版バイオハッカソン BH18.7 参加者募集および参加登録開始のご案内
- 2018.05.25
- 統合データベース講習会:AJACS越後(2018年6月26-27日)の参加者募集中です
- 2018.05.22
- 極域環境データサイエンスセンター 技術補佐員募集(〆6/15(金)17時)
- 2018.04.02
- 統合TVのYouTubeにおける動画再生回数が100万回を突破しました
- 2018.04.02
- データサイエンス共同利用基盤施設公募型共同研究「ROIS-DS-JOINT 2018」の募集を開始しました
- 2018.03.26
- 新しいがん細胞初代培養系を用いて大腸がんの3次元構造破壊が悪性表現型を促進することを示した論文が Oncotarget誌に掲載されました
- 2018.03.22
- カイコモデル系を用いてヒト薬物吸収性を評価した論文が Drug Discoveries & Therapeutics誌に掲載されました
- 2018.03.22
- ソメイヨシノの花びらに付着した環境DNAの分析を報告する論文が出版されました
- 2018.03.14
- RDFデータベース提供者と利用者の間の情報共有を促進するサービスYummyDataに関する論文が出版されました
- 2018.02.27
- 希少疾患診断支援システム「PubCaseFinder」がMedical Tribune誌で紹介されました
- 2018.02.27
- 2018年度「統合データベース講習会:AJACS」受入れ機関の募集が開始されました
- 2018.02.23
- LODデータの活用を促進するツール 「SPARQList」 が LODチャレンジ 2017 基盤技術部門で優秀賞を受賞しました